ショップリード文

カラコットンストール ブルー地に白ボーダー&ミラー刺繍

16,500円(税1,500円)

インド・カッチの大地で、自然とともに育つ在来のオーガニックコットン「カラコットン」を使用したストール。


原材料:カラコットン 100%(オーガニックコットン)
生産国:インド
生地:手紡ぎ(アンバーチャルカ)手織り
染料:化学染料

サイズ:約61cm×213cm



乾いた風が吹くインド・カッチの大地で、自然とともに育つ在来のコットン。

農薬や化学肥料に頼らず、雨の恵みだけでゆっくりと実を結ぶその綿を、人々は「カラコットン」と呼びます。

糸となり、布となったときに現れるのは、白さよりもやさしい生成り色、そして素朴であたたかな手ざわり。
そのいとをアンバーチャルカにより紡ぎ、手織りをしたストールです。
ひとつひとつの繊維に大地の記憶が宿り、使うほどにやわらかさを増して、日々に寄り添う存在へと育っていきます。


Kachuaのものづくりは、このカラコットンのように、土地と人の時間を大切にしながら続いていきます。



インドのグジャラート州カッチ地方で栽培されている、カラコットンを使用したカディ生地に、現地に受け継がれる、ミラーワーク刺繍などの丁寧な手仕事が施されたストールです。
また、カッチ地方のストールのフリンジ部分の、手作業は織りの経験がある人には信じられたいほどに、大変細やかな仕事が施され、大変美しいです。見て頂きたいポイントの一つです。


【カラコットンについて】

「カラコットン」はインドのグジャラート州カッチ地方で栽培されている、在来種のオーガニックコットンの一種です。
無農薬・無化学肥料で育てられる在来品種のコットンであり、遺伝子組み換え(GMO)ではなく、昔から土地に根づいてきた綿です。一般的な綿よりも繊維が太めでしっかりしており、丈夫なのが特徴の一つにあります。自然な光沢と柔らかさがあり、使い込むほどに風合いが増し、少雨や乾燥した気候にも強く、農家にとって持続可能な栽培が可能です。

インドでは1990年代以降、バイオテクノロジーによる遺伝子組み換え綿(Btコットン)が主流になりましたが、それにより農家が種や農薬に依存してしまう問題が出てきました。それに対し、「カラコットン」は在来の綿を復活させる取り組みの一環として注目されています。



<取り扱い注意事項>
- 手洗いをお勧めします。洗濯機のご使用は避け、洗濯の際は同色の衣類と一緒に洗ってください。
- 日陰干しをしてください。直射日光や高温の乾燥機にかけると、生地の劣化や色あせの原因となります。

*手作り品ならではの織りムラや染めムラがある場合がございます。
*色落ちする場合がございますので、必ず単品手洗いの上、速やかに軽く脱水して陰干しをされる事を推奨しております。
*洗剤は蛍光漂白剤の入っていないものをお使いください。中性洗剤のご使用をお勧め致します。
*洗濯により多少縮むことがございます。乾燥機は使用しないで下さい。
*乾いた状態でも、色の薄い服やバッグ等への色移りにご注意ください。

おすすめ商品

新着商品